このたび、広島大学では博士課程後期学生同士の分野を超えたコラボレーションの促進を目的として、下記のとおり広島大学創立75+75周年記念事業「第2回 広島大学HU SPRING 100人論文」を開催いたします。
大学院生(博士課程後期学生)同士の分野を超えた交流を促進!
参加者が各自の得意なことや悩みを出し合い、分野を超えたコラボを創出!
2023年9月24日(日) 13:00-19:00(コアタイム:14:30~15:30)
2023年9月25日(月) 9:30-17:00(コアタイム:14:30~15:30)
広島コンベンションホール3階大ホール
https://www.hir.conventionhall.jp/access.html
1.イベントには「研究紹介者」もしくは「コメント参加者」として参加することができます。
※「研究紹介者」として参加できるのは、大学院生(博士課程後期学生)のみです。「コメント参加者」としては、学外者を含めてどなたでも参加いただけます。
2.申込みフォーム(https://forms.office.com/r/dUAdff1T5z)から参加申し込みを行ってください。
※参加登録完了通知メールが受信フォルダに届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がありますので、ご確認ください。
※研究紹介者として参加する場合だけでなく、コメント参加者として参加する場合も参加申し込みが必要です。
3.研究紹介者は、8月29日(火)17時までに、参加登録完了通知メールに記載の「研究登録フォーム」から3つの設問(研究紹介、他の研究者とコラボしたいこと、提供できる知やスキル等)に答えていただきます。また、自身の関心事をよく伝える画像を1枚提供いただきます。
※全く他分野の方であっても、概要が理解できるような記載を心掛けてください。
※日本人の学生は、日本語だけでなく、英語でも記載いただく必要があります。
※必ず研究内容を公表してよいか、指導教員に確認を取ってからご登録ください。
4.事務局が、回答の内容を9月24日(日)~25日(月)の間、広島コンベンションホール3階大ホールにポスター掲示します。
5.研究紹介者もコメント参加者も現地を訪れていただき、ポスター掲示について、コメント・意見などを付箋に書いてポスターに貼ってください。
また、会場での参加者同士の積極的な交流も推奨します。
※イベント期間中、ご自身の都合の良い時間に会場を訪れてください。
ただし、会場での参加者同士の交流を促進するため、以下の時間帯をコアタイムとします。研究紹介者は可能な限りどちらかの時間帯は会場にいるようにしてください。
9月24日(日) 14:30~15:30
9月25日(月) 14:30~15:30
6.イベント終了後、事務局がポスターへのコメントをクラウドで公開します。
研究紹介者とコメント参加者が、交流を続け、これを機にコラボレーションが生まれることを期待します。
◆◆◆ コラボレーション企画ワークショップ ◆◆◆
「脳を作る ( ! ? ) 最先端の脳科学」
近年、体外でヒトの細胞から脳組織を作る研究が注目を集めています 。
一方で、この研究に対しては期待とともに心配する声も上がっています。
どんな期待があって、どんなことが懸念されるのか 。
脳科学の未来を一緒に考えてみませんか?
[日時] 2023年9月24日(日) 16:00-17:30
[場所] 広島大学きてみんさいラボ(https://www.hiroshima-u.ac.jp/kiteminsailabo)
[対象者] 大学生以上のどなたでも参加可能
[言語] 日本語
[参加費] 不要(ドリンク付)
[参加申込] 第2回 広島大学HU SPRING 100人論文の申込みフォームから要申込
[定員] 30名(先着)
[主催] AMED精神・神経疾患メカニズム解明プロジェクト
「ヒト脳オルガノイド研究に伴う倫理的・法的・社会的課題の研究」(研究代表者:澤井努)
以上についてご質問等ありましたら以下の問合せ先にご連絡ください。
広島大学 学術・社会連携支援部 学術推進グループ
担当: 上代 (内線: 東広島6093)
E-mail: hu-spring@hiroshima-u.ac.jp